|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 第 : [だい] (n,pref) ordinal ・ 番 : [ばん] 【名詞】 1. (1) watch 2. guard 3. lookout 4. (2) bout, match (sumo) 5. (3) (one's) turn
ワルツ第10番ロ短調作品69-2は、フレデリック・ショパンが1829年に作曲されたワルツである。死後の1852年に友人のユリアン・フォンタナにより出版された。 構成的な完成はないが、旋律の美しさが特徴的である。第9番「別れのワルツ」と同様に、感傷的にすぎることから生前の発表が控えられたとされている。フォンタナ版の他に、手稿を加えたオックスフォード版も存在するが、細部が異なる。多くの演奏家はフォンタナ版で演奏することが多いが、ジャン=マルク・ルイサダはオックスフォード版を演奏している。 == 曲の構成 == ロンド形式。モデラート。主題は下降音形で、嬰ヘ-ト-嬰ヘ-嬰ハ-ニ-ロ-嬰イの滑らかな右手旋律で、タイによる係留音を多用している。随所にEis音をはさんでおり、半音階的な語法を使っている。中間部ではニ長調とロ長調に転調する。ロ長調の部分では右手三度の和声が美しく、マズルカ風のリズムも見られる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ワルツ第10番 (ショパン)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|